top of page

プロゲーマーとアマチュアゲーマーの違いって何??

  • 執筆者の写真: taigacasoccer15
    taigacasoccer15
  • 2020年8月10日
  • 読了時間: 4分

どうもみなさんこんにちは

最近コロナ休みで肥満が止まらないぶいちーです


今回は最近よく聞くeSportsで実際にプレイしている方々を

プロゲーマーと呼びます

では何がどうなるとプロゲーマーのカテゴリーに入り

どこからどこまでがアマチュアゲーマーなのか

その違いを考察していきます


目次

  • 何をしてる人なのか?

  • アマとプロの違いって?

  • 実力差は?



何をしている人なのか?


そもそもアマもプロも含め

eSportsプレイヤーとは何をしている人なのか?

世の中にごまんといるゲームをしている人たちはアマチュアはたまたプロゲーマーではないのか?


自分もCoDのeSportsをプレイヤーとして実際にプレイしてて感じた違いですが

eSportsプレイヤーたちはほかのゲームをしている人たちを俗にエンジョイ勢と呼んでいました

意味合い的にはうまくなることを目的とするよりも楽しむこと重視の人

となります

対称的な言葉でガチ勢とありますが

これは楽しむことよりもうまくなることに重きを置いている人になっています

「じゃあうまくなろうとしてる人はみんなeSportsプレイヤーなのか?」

それもまた違うと思います

「じゃあなにが違うのか?」

僕が思う決定的な違いは

最終的な目的の違いだと思いました。

沢山あってきたeSportsプレイヤーたちは

大会で優勝する、そしてプロになる

という目的を持っています

もちろんその過程で強くなることが必要ですが

他のただうまくなりたいと考えてる人とは最終目的が違います


ただうまくなりたいと考えてる人は

「他よりうまく」や「うまくないと楽しくない」などとそれぞれ意思はあるでしょうが

たどり着く先にはうまくなった自分がいるだけです。

なのでやはりプレイヤーとは違うのかなと思いました


ここが明確な違いなのかなと思いましたね


アマとプロの違いって?



ではアマチュアとプロの違いとは何なのか?

プロゲーマーに資格など存在しません

なのでここの判断は物凄く曖昧なものになっています


よくtwitter上で「プロゲームングチーム」と見かけますが

ではこのプロゲーミングチームに所属すればプロになれるのか?


答えはノーです。

まずプロゲーミングチームとして取り扱われるためには

企業とのスポンサー契約を交わし

スポンサーについてもらわないといけません

しかし、何もないのにプロチームですと公言しているところが少なからずあり

そこに入ったからプロになれましたなんていってても

何も恩恵はもらえません


本当のプロチームに所属すると

少なからず何かしらの恩恵はもらえるものです

それが給料である場合もあるし

デバイス(マウスやキーボード、そしてゲーミングチェアなどの周辺機器)

などが支給されます

何もない場合それはアマチュアと同じ扱いだと思ったほうがいいです


なのでアマチュアとプロで明確な差をつけるなら

なにかしらの支給が多かれ少なかれチームからあるということですね


実力差は?

ではアマチュアとプロの実力差はどのくらいあるのでしょうか?

自分がCoDをやっていたころは

ある程度のトッププロ層を除けばトップのアマチュアのプレイヤーとプロの差はそこまでなかったように感じます

ただCoDではプロになれるのが18歳からだったので若者に強いプレイヤーだ沢山いたイメージはあります


現在しているValorantなどではやはりプロとアマの差は大きく感じます

プロの戦術や研究に費やしている時間など

そしてそもそもの個人技レベルなど

色々レベルが違います


なのでやはりゲームごとで差の広がり方は違うのかなとは思いました


いかがでしたか?

少しはプロプレイヤーの違いを伝えられたでしょうか

彼らは売れていない俳優と同じように現状苦しい生活をしている人も多いと思います

しかし日本でも海外レベルにeSportsが盛り上がりを見せれば

海外プレイヤーのように給料もたくさん出るようになります

(海外のプレイヤーは大体年でうん千万から数億までいきます。

世界一もらっているプレイヤーは3億8千万です!!!)

みなさんで盛り上げていきましょう!


それではまた次の記事で会いましょう!!

ぶいちーでした!

 
 
 

Commenti


購読フォーム

©2020 by ぶいちーのお部屋。Wix.com で作成されました。

bottom of page